仙台市宮城野区T様邸バルコニー床の防水改修工事を行いました。これで安心

 バルコニー床の改修工事が完成したのでご報告させて頂きます。今回の大雪の前に終わり一安心です。

工事前、新築から約15年、今回が初めてのメンテナンスになります。

IMG_1577

IMG_1579

室内への雨漏りが無かったため、痛みに気付かずこの様な状態になっていました。

20160119095829239_mt2n6vdv34cr83vvqbrlsehbl2 

表面の防水だけでなく下地からしっかり治す事になりました。

まずは、大工さんに床の補強をしてもらい防水をする下地(土台)を作ってます。

20160118112652365_r7s14briotkcnrb19fabnbet95

今回の防水は、弊社が得意とする防水工法の一つ、FRP防水です。

FRP防水は戸建住宅で一番採用されている防水工法で、軽量で強度があります。

まずは、養生です。養生とは色々な意味がありますが、今回は防水しない部分を汚さない様にシートで覆う作業を指します。作業をしているのは弊社イケメン担当の阿部君(通称あべちゃん)です。

20160118112640685_r7s14briotkcnrb19fabnbet95

 

20160118112648877_r7s14briotkcnrb19fabnbet95

プライマー(下塗り)塗布後、FRP補強用のガラスマットを敷き込みます。このガラスマットは、ガラスを繊維状に細く伸ばして短く裁断したものを、特殊な糊でシート状にしたものです。このガラスマットの厚みや枚数によって強度が変わります。

20160118094824748_68quv3q6mk3s7avvrb0tj99ea6

次に、FRPの樹脂を塗ります。ガラスマットにしっかり含浸させて固まると丈夫なプラスチックの防水層が出来ます。白かったガラスマットに樹脂がしっかり染み込むと透明になります。

20160118094842677_68quv3q6mk3s7avvrb0tj99ea6

含浸した樹脂が固まったらさらにもう一度、樹脂を塗ります。この工程が耐久性をさらに延ばします。

20160118094851534_68quv3q6mk3s7avvrb0tj99ea6

最後に、トップコートを塗って完成です。仕上がりが夕方だったので画像が少しぼんやりしています。

20160118094927255_68quv3q6mk3s7avvrb0tj99ea6

施工後の状況を確認しに伺うとこの状態でした。こんなに積もっても大丈夫です。降る前に終わってよかった—。

20160118112636872_r7s14briotkcnrb19fabnbet95

防水は、普段の生活ではあまり気に留めない部分だと思います。特にバルコニーの防水は新築から10年で保証が切れその後は、オーナー様の維持管理になります。残念ながら半永久的に持つ防水はありません。FRPを含め多くの防水材の耐久性は15~20年です。10年を過ぎたら1年に一度で良いので点検することをおすすめします。もし、変色やひび割れなど変化があれば、専門業者に点検を依頼してください。あと何年の耐久性があるか判断してもらうと今後の参考にもなりますね。

お問い合わせフォームからのご相談

  • このエントリーをはてなブックマークに追加